REPORT

レースリポート

(C)BOATRACE 門田栞

追うべき背中は見えている! 130期生・門田栞

2022.07.15

今年5月にデビューした130期生の話である。
養成所入所は昨年の4月6日。1293名の応募者の中から52名(男子42名・女子10名)が狭き門をくぐっている。

しかし、1年間の養成は厳しい。数々の訓練と試験を通過できたのはさらにその半分。
男子21名と女子6名の合計27名である。
つまり受験段階から計算すると、2%あまりしかプロになれないのだ。

そんな険しい関門を通過したひとりが愛媛県出身、香川支部の門田栞(かどた・しおり)、22歳になったばかりである。

(C)BOATRACE 門田栞

高校時代、ボート競技の“ダブルスカル”でインターハイ2位となるなどスポーツ得意な門田栞がボートレーサーに憧れるようになったのは守屋美穂との出会いがきっかけ。
といっても、水上を滑走し大外から男子を負かす姿に感動したのだ。

そして、2年間のレストラン勤務を経て入所している。

同じボートなのに操縦感覚がまったく異なることに戸惑った養成所時代は「何度も心が折れそうになった…」という。
しかし、競技で培った忍耐力と家族の支えで乗り超えた。

その最終盤に見た「遠藤エミによる女子初のSG制覇」は劇的だった。「鳥肌が立った」という。
ここにも模範たる存在がいる。

さらに、愛媛出身の先輩・平高奈菜から「オカの上できっちり行動するのが大事。あいさつを含め、それができればレースに集中できるよ…」とアドバイスをもらったという。
見習い、追うべき存在だ。

デビュー後はまだ6着ばかりで5着さえないが、目標とする存在は大きい。
そこに向かい、挑み続けてほしいと多くが願っている。
次の参戦は浜名湖、7月21日初日の“テレしずサマーカップ”。
いずれやってくる「ひと伸び・ひと伸び」を決して見逃してはならない。

関連記事

  • レースリポート
    津オールレディース 初日連勝の浜田亜理沙がドリーム戦1号艇で登場
    2025.04.19
  • レースリポート
    桐生PG1マスターズチャンピオン 紅一点の寺田千恵が記念すべき優勝めざす
    2025.04.19
  • レースリポート
    津 初日ドリーム戦1号艇は守屋美穂 32%モーターの立て直しを図る
    2025.04.18